こんばんは。
世間はGo To イートにトラベルとこれからイベントも始まり、
政府が景気刺激策を実行してくれてますね。
コロナ禍で今まで通りの商売では成り立たなくなってきている
業種が殆どで、経済や生活様式が劇的に変化する、
変わり目にいる!と日々実感しながら、
試行錯誤の毎日です。
そんな中ですが、今回は奈良県の吉野に行ってきました。
街中を散策していると、晴天とGoToの効果か結構な賑わいでした。
ただ、ところどころ破産された旅館や土産物店等もあり、
コロナ禍の影響を目の当たりにしました。
最近の私の趣味になってきてます御朱印集め、
興味のある人が居るのかわかりませんが紹介していきます。
①桜本坊:万葉時代 天武天皇が建立された櫻本坊
役行者の高弟・角乗僧が開基
②吉水神社:源義経が弁慶と逃げ延びた場所で、南北朝時代の後醍醐天皇の皇居として使用されたり
豊臣秀吉が吉野で花見をした際の本陣でもある
世界遺産に認定されたパワースポットです。
③勝手神社:義経が逃げ延びた際に、静殿が
舞を舞ったとされる場所。
④金峯山寺
大和の国 、吉野山から大峯山山上ケ岳にかけての一帯は古くは金峯山(きんぷせん)と称し、古代より世に広く知られた聖域でした。この金峯山に役行者神変大菩薩が白鳳年間(7世紀後半)に修行に入り、修験道独特の本尊・金剛蔵王大権現を感得されます。この姿を山桜に刻んで、山上ケ岳(現:大峯山寺本堂)と山麓の吉野山(現:金峯山寺蔵王堂)に祭祀されます。これが金峯山寺の開創と伝えられています。 とのこと。(HP引用)
御開帳限定御朱印
蔵王堂御朱印
⑤龍泉寺:大峯山の登山口洞川(どろがわ)にある
大峯山龍泉寺は、真言宗修験(当山派)
総本山醍醐寺の大本山であり、大峯山寺の
護持院でもあります。とのこと(HP引用)
金峯山寺の御開帳で公開された秘仏本尊は迫力満点で
見事でした。
龍泉寺はお寺も紅葉も綺麗でした。
帰りに奈良公園に寄りましたが、タイムアップでした。
次回リベンジしたいと思います。沢山の素晴らしい神社仏閣
があるので(^^♪